瑞桜会主催以外の行事

【2015年12月5日(土)】人間文化研究所 講演とシンポジウム 「人間、地域、共生」をめざして 開催のお知らせ

人間文化研究所10周年・人文社会学部20周年・名古屋市立大学開学65周年記念事業
講演とシンポジウム 「人間、地域、共生」をめざして ―研究所の10年、回顧と展望―

人間地域共生シンポジウム表面-2015チラシ

クリックで概要チラシを開きます(PDF)

今年は、名古屋市立大学人間文化研究所10周年・人文社会学部20周年・名古屋市立大学開学65周年記念の年です。

人間文化研究所ではそれを記念して、これまで年間にわたって展開してきた研究所のテーマである「人間、地域、共生」について、これまでの年を回顧し、現在の到達点・課題・将来の展望を参加者のみなさんとともに議論し確認していきたいと考えます。

パネリストとして、研究所との関係で「人間、地域、共生」に関わる問題に取り組まれてきた、本学に関わる研究者の方々に登壇していただきます。
また、それに先立つ記念講演を、「美術は身体にどう向き合ってきたか ―古代から現代まで―」と題して、医学研究者・俳人・評論家として、「人間、地域、共生」に関わる多面的なお仕事をされてきた、名古屋ボストン美術館館長 馬場駿吉氏にしていただきます。

≫続きを読む

10/31(土)名古屋市立大学開学65周年記念式典・講演会開催-講師はあの林修先生!

記念講演会講師 : 林 修 氏

人社は20周年となりますが、名古屋市立大学自体も昭和25年(1950年)の開学より、今年(2015年)で開学65周年を迎えました。
これを記念して、下記のとおり記念式典を同窓生・現役学生とその御家族・地域住民の皆様・教職員らが一堂に会して実施します。

今回は講演会の講師に「今でしょ!」でお馴染みの、あの林修先生をお迎えし、【考える人として生きる】というテーマでお話しいただきます。
(実は林先生の奥様が、名古屋市立大学医学部のOBなのです。)

参加費無料で、名市大卒業生以外も参加できますが、事前の申込が必要です(申込者多数の場合は抽選)。
ご興味のある方は、ぜひお早めにお申込みください。

≫続きを読む

人文社会学部創立20周年記念事業への寄附 中間報告

今年4月より募集をしております人文社会学部創立20周年記念事業への寄附お願いにつきまして、7月末までの寄附総額の中間報告をさせていただきます。

  寄附件数 寄附総額
4月 9件 164,000円
5月 9件 208,000円
6月 12件 104,000円
7月 7件 152,000円

4月~7月 総額628,000円

ご寄附は引き続き受け付けております。
詳細については、こちらのページをご覧ください。
https://www.ncuhum.jp/otherevent/675

問い合わせ先

人文社会学部創立20周年記念事業について

名古屋市立大学人文社会学部創立20周年記念事業実行委員会
E-mail:TsunagaroJinsha20@hum.nagoya-cu.ac.jp
電 話:052-872-5824

寄附について

公立大学法人名古屋市立大学事務局総務課基金担当
〒467-8601 名古屋市瑞穂区瑞穂町字川澄1
TEL:052-853-8005 (土・日・祝日を除く9:00〜17:00)
FAX:052-841-6201
E-mail:shomu0@adm.nagoya-cu.ac.jp

幼稚園教諭・保育士資格をお持ちの人社卒業生の方、ご連絡ください!

2015-卒業生連絡のお願い

名古屋市立保育短期大学(市保短)の資産を引き継ぎ、名古屋市立大学人文社会学部が開校して、本年で20年となります。
その間、市保短時代と比べて少なくなったものの、毎年、幼稚園教諭・保育士資格を取得し、保育職への就職者が卒業していきました。

市保短の卒業生は名古屋市や愛知県下の公立・私立保育園などで、中堅あるいは園長として活躍されています。
そのような方々の経験を、本学の卒業生にぜひ引き継いでもらおうと、何らかの組織作りをしていきたいと考えています。

まずは、市保短同窓会の研究会や講演会の案内をご連絡したいと考えております。

そこで、名古屋市立大学人文社会学部人間科学科の卒業生で、幼稚園教諭・保育士資格取得されたみなさまの動向を学科として把握したいと考えておりますので、以下のアドレスにご連絡いただければ幸いです。
なお、本メールに頂いた個人情報は個人情報保護法に基づき、適切に取り扱います。

本件に関する連絡先

メールアドレス
nursing_NCU@hum.nagoya-cu.ac.jp
項目
①お名前
②卒業年
③所属ゼミ
④取得した免許・資格
⑤現在のお仕事
担当
名古屋市立大学人文社会学部心理教育学科 鋤柄・上田

人文社会学部創立20周年記念事業への寄附のお願い

寄附のお願い

寄附目的(使途)

名古屋市立大学人文社会学部創立20周年事業のため

ご協力をお願いする金額

  • 個人
    一口2,000円(何口でも結構です)
  • 法人・団体
    一口あたりの金額は特に定めておりません

ご寄附いただいた方への顕彰

感謝の意を表するため、寄附者様のご意向を確認の上、市立大学ホームページ等にご芳名及び寄附額を掲載させていただきます。(公表に同意されなかった方を除きます)

≫続きを読む

平成26年度名古屋市立大学交流会 総会(新年会)開催のお知らせ

名古屋市立大学 交流会の主催により、『平成26年度名古屋市立大学交流会 総会(新年会)』を下記の日程で開催します。

タイトル 平成26年度名古屋市立大学交流会 総会(新年会)
日時 平成27年1月31日(土)
14:30-15:00 総会
15:00-16:30 「大学憲章と未来プラン」に基づく部局紹介
16:30-17:30 講演会
17:30-19:30 懇親会
場所 ウェスティンナゴヤキャッスル
名古屋市西区樋の口町3−19
料金 懇親会にご参加の方は懇親会費として10,000円をお願いいたします。
(当日会場にて承ります。)
申込み イベント申込フォームより、必要事項をご入力いただき、送信してください。
問合せ 名古屋市立大学交流会事務局 (名古屋市立大学事務局総務課内)
TEL:052-853-8003 FAX:052-841-6201
E-mail:koryukai[at]sec.nagoya-cu.ac.jp
※[at]を@に書き換えて送信してください
主催 名古屋市立大学交流会

詳しくは「名古屋市立大学 交流会」のWebサイトをご覧ください。

なお、交流会 総会(新年会)は「名古屋市立大学 交流会」が主催しております。
各種お問い合わせは上記「名古屋市立大学 交流会 事務局」までお願いいたします。

石川洋明先生の追悼文集作成のお知らせとご協力のお願い

以下のお知らせは、石川洋明先生追悼文集編集委員会より寄せられた、みなさまへのご協力お願いです。
石川ゼミの卒業生の方、また石川先生と交流のあった方は、ぜひお写真やメッセージをお寄せください。

なお、ご不明な点やお問い合わせは、直接下記「石川洋明先生追悼文集編集委員会」のお問い合わせメールアドレスまでお願いいたします。


卒業生のみなさま

石川洋明先生の追悼文集作成のお知らせとご協力のお願い

石川洋明先生追悼文集編集委員会

 2014年6月,現代社会学科教授の石川洋明先生が永眠されました。亡くなられる直前まで,授業やゼミに熱心にご尽力くださっていました。
現在,石川ゼミのメンバーおよびゼミ卒業生の有志によって,石川洋明先生を偲ぶ文集の作成を企画しております。
内容等については未定のことも多いのですが,卒業生のみなさまに追悼文や写真等をお寄せいただき,完成した追悼文集をみなさまにお届けしたいと考えております。
よろしければ,こちらの記入用紙に,追悼文集へのご協力についてご記入いただき,追悼文集編集委員会(hiroaki-ishikawa@outlook.jp)へお送りください。
その他にも,気になる点などございます方は,追悼文集編集委員会までご連絡ください。
また、このことについて他の卒業生の方々へもお知らせくださいますようお願いいたします。

石川洋明先生追悼文集編集委員会
hiroaki-ishikawa@outlook.jp

【2014年11月29日(土)】名古屋市立大学大学院人間文化研究科シンポジウム「リニアで名古屋はどう変わるか」開催のお知らせ

名古屋市立大学大学院人間文化研究科シンポジウム「リニアで名古屋はどう変わるか」

リニア中央新幹線の開業により、巨大都市・東京へのストロー現象、名古屋の中心市街地である名駅と栄の都市間競争、さらにはターミナル駅が完成予定の名古屋駅「駅西」商業地区への甚大な影響が予想されます。今回は、地元住民、シンクタンク研究員などさまざまな立場から、この問題を討論していきます。

このシンポジウムでは、現代社会学科へ今年4月に赴任した林先生(地域社会学)と三浦先生(地方自治論、行政学)の二人の若い先生が企画し、退職した山田明先生がパネリストに加わります。また、現代社会学科の調査実習・林班の学生も調査報告を行います。

≫続きを読む

現代社会学科 石川洋明教授「追悼文集」編集委員会発足のご案内

先日逝去された、現代社会学科 石川洋明教授の「追悼文集」制作についてのご案内が、現代社会学科2期生 石川照見さんよりありました。
委員への参加を希望される方につきましては、直接石川照見さんまでご連絡をお願い致します。
以下、ご案内文を掲載いたします。

———————————————————–

卒業生の皆様、お元気ですか。現代社会学科卒業生(第二期生)の石川と申します。在学中は、先日逝去された石川洋明先生のゼミに所属しておりました。

このたび、石川洋明先生の追悼文集を作成することとなり、編集委員会を立ち上げました。現在、委員を募集しております。9月に第一回の委員会を開催する予定です。応募締め切りは8月末を目途とさせて頂きます。お問い合わせは下記まで。

なお、文集の詳細は未定ですが、石川先生との思い出の写真をたくさん掲載したいと考えております。
つきましては、写真をご提供頂ける方のご連絡もお待ちいたしております。

連絡先:現代社会学科2期生 石川照見 teru1846@zd.ztv.ne.jp

訃報(現代社会学科・石川洋明先生)

現代社会学科・石川洋明先生につきましてはかねてより闘病中でありましたが、6月30日(月)にご逝去されました。

ここに心から哀悼の意を表し、謹んでお知らせ申し上げます。
なお、葬儀等は次のとおり執り行われます。

  • 通夜 : 7月2日(水)19時~
  • 葬儀 : 7月3日(木)11時30分~
  • 会場 : カトリック平針教会
          〒470-0126 愛知県日進市赤池町西組116−1

 

1 2 3 4

ページの上部へ戻る