What’s New
掲載日:2016年10月5日(水)|カテゴリー: What's New
今年も以下の日程で、人文社会学部 同窓会総会とホームカミングデーを開催いたします。
- 日時
-
- 同窓会総会 2016年11月12日(土)11:45~(11:30受付開始)
- ホームカミングデー 2016年11月12日(土)12:30~14:00頃(正午受付開始)
- 会場
-
- 同窓会総会 1号館(人文社会学部棟)1階 国際交流センター(入口すぐ)
- ホームカミングデー 1号館(人文社会学部棟)1階 大会議室
- 総会の議題(予定)
-
- 平成27年度 瑞桜会事業報告
- 平成27年度 瑞桜会会計報告および監査報告
- 瑞桜会役員の改選について
- 平成27年度 瑞桜会事業経過報告
- 参加費
-
≫続きを読む
掲載日:2016年3月29日(火)|カテゴリー: What's New, 活動報告
2016年3月25日(金)に、平成27年度 名古屋市立大学卒業式が名古屋市公会堂にて行われました。
当日は天候にも恵まれ、青空が広がっていました。

鶴舞公園の桜も既に開花していました!
≫続きを読む
掲載日:2015年12月22日(火)|カテゴリー: What's New, 瑞桜会主催以外の行事
2015年3月をもって退官される、国際文化学科教授 野村直樹先生の最終講義が以下の日程で行われます。
- 日時
2016年2月13日(土)14:30~17:30
- 会場
1号館(人文社会学部棟)201教室
- 講義テーマ
「E系列の時間~生命がつくる時間の諸相~」
- 参加費・事前申込み
不要
野村ゼミ卒業生の方はもちろん、どんな方でも聴講可能です。お誘い合わせの上、みなさま奮ってご参加ください!
掲載日:2015年11月7日(土)|カテゴリー: What's New, 学部20周年事業, 活動報告

5月8日〜7月31日までの募集期間で実施した「人文社会学部20周年記念同窓会シンボルマークデザイン募集」につきまして、11/7(土)に開催の「人文社会学部創立20周年記念 スペシャルホームカミングデー」の参加者による投票で、以下の通り最優秀作品を決定いたしました。
(※一次審査の情報はこちら)
最優秀賞に選ばれた作品は瑞桜会のシンボルマークとして、今後の瑞桜会が行う様々なイベントや宣伝材料、出版物等に使用していく予定です。
また、20周年記念の「20」という数字にかけて、受賞者には賞金20万円が贈られます。
≫続きを読む
掲載日:2015年11月4日(水)|カテゴリー: What's New
例年は市大祭の開催日に合わせて人文社会学部「同窓会総会」と「ホームカミングデー」を実施しておりますが、今年度は11/7(土)に学部創立記念式典にあわせてスペシャルホームカミングデーを開催する関係上、同窓会総会は別日程にて下記の通り開催することとなりました。
追って同窓会にご登録の住所にも、ご案内ハガキを発送させていただきます。
多数の会員の皆様のご参加をお待ちしております。
開催概要
開催日時 |
2015年12月5日(土) 13:00~13:40頃(12:45開場) |
会場 |
名古屋市立大学 滝子キャンパス(山の畑キャンパス)
1号館(人文社会学部棟)2階 202教室 |
参加について |
事前申し込み不要、参加費不要 |
内容 |
- 平成26(2014)年度 瑞桜会事業報告
- 平成26(2014)年度 瑞桜会会計報告および監査報告
- 平成27(2015)年度 事業経過報告
- 人文社会学部創立20周年記念事業関連報告
- 平成28(2016)年度 予算案について
- その他議題について
|
その他 |
今回は総会のみの開催のため、懇親会の開催はありません。 |
≫続きを読む
掲載日:2015年10月22日(木)|カテゴリー: What's New, 学部20周年事業

クリックで拡大(PDFファイルが開きます)
名古屋市立大学人文社会学部は、1996年の学部創設から20年目の節目を迎えました。
様々な記念行事が予定されていますが、その集大成として、人文社会学部創立20周年記念式典&スペシャルホームカミングデーを盛大に開催いたします。
人文社会学部創立20周年記念式典では初代学部長&現学部長のスペシャル対談や、記念の植樹式を開催します。
20周年記念スペシャルホームカミングデーでは、ランチビュッフェを囲みながら旧友・恩師と楽しい時間をお過ごしいただきたいと思います。
また、広く一般から公募した「瑞桜会シンボルマーク」の最終審査も予定しています。出席された皆さんの1票で、瑞桜会のシンボルマークが決定します!
詳しい開催要項は下記の通りです。
この機会に、親しい友人や久しぶりに合う同級生とご連絡を取り合っていただき、お誘い合わせの上ご参加ください!
開催要項
開催日時 |
平成27年11月7日(土)
学部創立20周年記念式典・・・・・・・・・・・10:30~12:00
スペシャルホームカミングデー・・・・・・・12:30~14:00 |
会場 |
名古屋市立大学 滝子キャンパス(山の畑キャンパス)
学部創立20周年記念式典・・・・・・・・・・・1号館(人文社会学部棟)2階 201教室
スペシャルホームカミングデー・・・・・・・学生会館1階食堂 |
参加費 |
無料 |
参加方法 |
前日までに専用の受付フォームから事前予約をお願いします。
(※事前予約のない飛び入り参加も可能ですが、準備の関係上、事前予約にご協力ください。) |
当日の保育室利用について |
大学生による保育サークル「ぽぽんた」の協力により、保育室を設けます。おむつ替え・授乳時にもご利用ください。
費用:無料
お預かりできる年齢:満1歳以上
※それ以下の年齢のお子さんについては、保護者同伴でご利用ください。
※ある程度の年齢のお子さまについては、式典やホームカミングデーに同伴いただいても問題ございません。 |
その他 |
- 同窓会からチケットや受付メール等はお送りしておりません。当日受付でお申し込みのお名前をお伝えください。
- 出席キャンセルや変更のご連絡は必要ございません。保育室利用のキャンセルについてもご連絡は不要ですのでご安心ください。
|
≫続きを読む
掲載日:2015年9月30日(水)|カテゴリー: What's New, 活動報告

この度、瑞桜会会報 2015年度特別号を発行いたしました。
今回は、11/7に開催される「人文社会学部創立20周年記念式典&スペシャルホームカミングデー」のご案内をはじめ、20周年記念行事について報告しております。
また、大学事務局からの「名古屋市立大学 開学65周年記念事業のご案内・ご寄附のお願い」についても同封させていただきました。
ぜひ、ご一読ください。
既にお手元に届いている方も多いと思いますが、もし届いていない方は、ご実家やお引越し前の住所に発送されているかもしれません。お手数ですが、ご確認ください。
同窓会に登録されている住所が古く会報が届かなかったという方や、今後の連絡先に変更がある会員の方は、お問い合わせページよりご連絡ください。
掲載日:2015年8月31日(月)|カテゴリー: What's New, 瑞桜会主催以外の行事

記念講演会講師 : 林 修 氏
人社は20周年となりますが、名古屋市立大学自体も昭和25年(1950年)の開学より、今年(2015年)で開学65周年を迎えました。
これを記念して、下記のとおり記念式典を同窓生・現役学生とその御家族・地域住民の皆様・教職員らが一堂に会して実施します。
今回は講演会の講師に「今でしょ!」でお馴染みの、あの林修先生をお迎えし、【考える人として生きる】というテーマでお話しいただきます。
(実は林先生の奥様が、名古屋市立大学医学部のOBなのです。)
参加費無料で、名市大卒業生以外も参加できますが、事前の申込が必要です(申込者多数の場合は抽選)。
ご興味のある方は、ぜひお早めにお申込みください。
≫続きを読む
掲載日:2015年8月9日(日)|カテゴリー: What's New, 学部20周年事業
5月8日〜7月31日までの募集期間で実施した「人文社会学部20周年記念同窓会シンボルマークデザイン募集」につきまして、役員による一次審査を8/9に実施いたしました。
その結果、一次審査通過作品は以下の4作品となりました。

この4作品の中から、11/7(土)に開催される「名古屋市立大学人文社会学部創立20周年記念 スペシャルホームカミングデー」の参加者による投票で、最優秀作品が決定いたします。
同窓生の方は、ぜひあなたの1票を投じに、ホームカミングデーにお越しください!
また、今回の公募にご応募くださった皆様、本当にありがとうございました。
この場をお借りいたしまして、心より御礼申し上げます。
なお、今回の一次審査にあたっては以下のような内容で審査いたしました。
- 作品とコンセプト文のみをリストアップし、誰の作品か分からない状態で選考いたしました。
- 視覚的な印象はもちろん、「人文社会学部 同窓会」の特徴を表現できているものを選びました。瑞桜会が他学部に比べまだ若い同窓会であることや、大学や学部そのものではなく同窓会のシンボルマークであるという点、縦横・サイズなどにかかわらず汎用的に使えるという点も考慮しました。
掲載日:2015年7月22日(水)|カテゴリー: What's New, 学部20周年事業
1996年の人文社会学部創立から20年の節目を迎えるにあたり、『つながろう人社!』というテーマを掲げ、学部・同窓会が協力する形でいろいろな記念行事の企画・開催を行っています。
その取り組みのひとつとして企画された、人文社会学部OBを大学に招き様々な話を伺う「ようこそ先輩@人社」シリーズ(全3回)もいよいよ最終回となりました。
シリーズ第3弾は10月15日(木)16:30~18:00に1号館201教室で開催されます。
今回のテーマは「クリエイティブ人社」で、ユニークな活動、仕事をしている卒業生をゲストスピーカーとして招き、人文社会学部の可能性の広がりをお話いただくことになっています。
大学卒業後によさこいに目覚め、一種独特なよさこいチームを創設、運営している先輩から、世界遺産の白川郷で有名な白川村役場で観光マーケティングプランナー(白川村地域おこし協力隊)として活躍中の先輩、さらには、フリーランスとしてWebサイト制作・コンサルティング事務所を自営している先輩まで、まさにクリエイティブな人生を送っている先輩に来て頂けることになりました。
現役学生のキャリアデザインに役立つ機会になるのはもちろん、社会人の方にも興味深く聞いていただけるトークイベントになると思います。
平日開催ですが、事前申し込み不要ですので、ご都合が付く方はぜひお気軽にご参加ください!
≫続きを読む